発熱外来

発熱外来では、十分な感染対策を講じた上で
以下の症状がある患者様を対象として
総合的な診療を行います。

  • 数時間継続する、37.0度以上の発熱
  • 咳・呼吸苦・下痢・嗅覚味覚の障害
  • 新型コロナウイルス感染を疑う症状

発熱外来診療時間

月~金:10:00-13:30 17:00-20:30
土曜日:10:00-14:30
診療終了時間の30分前に受付終了

当院の発熱外来の概要

全診療時間帯で発熱外来を設置

当院は、東京都福祉保健局指定の「発熱患者診療・検査医療機関」「帰国者・接触者外来と同様の機能を有する医療機関」であり、厚生労働省や保健所が指示する院内感染対策を十分に行うことにより、すべての診療時間帯において、発熱外来を設置することが認められており、新型コロナウイルス感染症が疑われる発熱患者様の診療が可能となっております。

COVID-19感染に対応した診療

発熱外来では、従来どおりの発熱患者様の診療に加え、新型コロナウイルスに対するPCR検査や、検査陽性患者様の治療、および入院可能な医療機関との連携を行っております。なお、発熱外来におけるすべての診療は、厚生労働省の定義する「必要な感染予防策を講じた上での外来診療」となりますので、診療報酬には「院内トリアージ実施料」が加算されます。

公費適用のPCR検査に関して

発熱患者診療・検査医療機関では、行政機関が策定する基準を満たした患者様に実施する、新型コロナウイルス感染の診断のためのPCR検査に対して、公費の適用が認められております。高熱を伴うカゼ症状など、感染を強く疑う症状が存在する患者様や、保健所が認定した感染者との濃厚接触者は、PCR検査料が無料となります。ただし、診察料や処方料、院内トリアージ実施料、重症患者様に必要な血液検査料など、PCR検査料以外の診療報酬の請求がございますので、ご承知おきください。

発熱外来を受診希望の
患者様へのお願い

  • できる限り、ご来院前に電話にてご連絡をいただき、現在の症状などをお伝えください。当院は診療所であるため、入院治療が必要となる重症患者様の対応はできません
  • ご来院後は、1階受付にて、発熱外来受診希望の旨をお伝えください。スタッフが発熱患者様専用の診療エリアにご案内いたします。なお、院内ではマスクの着用にご協力ください。
  • 発熱外来は、新型コロナウイルス感染の早期発見と、早期治療による重症化の抑止を最大の目的としており、同時に院内感染予防を徹底して行うことが求められております。そのため、患者様にご不便やご迷惑をおかけする場合がございますことを、あらかじめ容赦いただければ幸いです。
  • 今後、社会情勢の変動および、厚生労働省や保健所からの指示により、診療体制は随時変更となる可能性があるため、最新情報の確認をお願い申し上げます。
  • 受付にかかる時間の短縮のため、可能であれば以下のボタンから問診票をダウンロードしていただき、事前に記入してお持ちください。

当院が実施する
院内感染予防対策

発熱患者様専用の待合室診察室・処置室を別フロアに設置し、通常の患者様の動線と一切交わることのないよう、院内感染予防に十分に配慮しているほか、人が触れるあらゆる部分の頻回の清掃・消毒を行い、清潔環境の保持を徹底しております。2022年5月1日現在、以下の対策を実践しておりますが、社会情勢の変動により予告なく変更する場合がございますことをご了承ください。

人の感染対策

  • 医師やスタッフの始業前の検温と、体調不良時のPCR検査の実施による体調管理
  • 患者様ごとのアルコール手指消毒薬の使用と、頻回の手洗いの実施
  • マスク手袋、必要に応じてゴーグル防護服の着用

物の感染対策

  • 発熱患者様専用待合室診察室・処置室を別途設置し、診療エリアを分けることによる通常患者様との動線分離
  • ドアノブソファトイレ電子機器・筆記用具など、人が触れるすべての部分の、消毒液を用いた頻回の除菌清掃
  • 抗菌素材を用いた内装材ソファ表皮材の採用と、パーテーションの設置
  • 抗菌抗ウイルス機能を持つ空気清浄機の各部屋への設置と、診療時間内の連続換気
  • 専門業者による壁面天井空調機器換気扇の定期的な除菌と清掃

時間の感染対策

  • 業務の効率化スタッフの拡充予約枠の拡大による、待ち時間をなるべく少なくする配慮
  • 待合室の混雑時、院外でお待ちいただき、電話にてお呼び出しするサービス

注意事項

新型コロナウイルスのPCR検査に対する、公費の適用の可否には明確な基準があり、その判断は当院医師が行い、患者様の依頼によりそれを覆すことはできません。患者様のご希望によるPCR検査は、自由診療での対応となりますことご理解ください。

公費の適用が可能な例

37.5度以上の発熱
37.0度以上のかぜ症状を伴う発熱
保健所による濃厚接触者認定
接触確認アプリCOCOAからの通知
民間PCR検査専門センターの陽性判定

公費の適用が不可能な例

倦怠感が続くことに対する不安
繁華街を出歩いたため心配
最近会った人が感染
会社上司からの検査の指示
陰性証明のための検査

現在、無料・有料問わず、民間のPCR検査専門センターが実施している、医師の関与なしに結果の伝達のみを行うサービス(検査キットを返送して判定する方法のものも含む)において、「感染の疑いがある」と判定された場合でも、厚生労働省の見解では、新型コロナウイルス感染とはみなされません。そのため、公費適用による治療を開始する場合には、当院のような発熱患者診療・検査医療機関において、再度、高精度なPCR検査を実施した上で、医師による新型コロナウイルス感染症の診断が必要となりますことにご注意ください。

診療科

内科・皮膚科・アレルギー科

診療時間

月~金:10:00-13:30 17:00-20:30
土曜日:10:00-14:30
診療終了時間の30分前に受付終了

休診日

日曜・祝日

住所

東京都千代田区外神田6-14-2
サカイ末広ビル1階・7階
(受付は1階)

電話番号

03-5812-5301

CONTACT

お問合せ

    診療予約はこちらでは承っておりません。
    ご予約フォームをご利用ください。

    RESERVATION

    ご予約
    アカウント登録
    ログアウト
    プロフィールを編集
    予約履歴
    Subscribed items
    登録
    close
    プロフィール
    close
    予約履歴
    close
    ID 予約日時 カレンダー 状態
    予約の詳細
    close
    予約の詳細
    雪月花メディカルクリニック秋葉原診療所を選んでください
    雪月花メディカルクリニック秋葉原診療所の詳細
    下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。